2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano キクイモ初掘り 新鮮な菊芋は こんなに美しい赤紫色✨ ちなみにイタリアでは topinambur(トピナンブール)と なんかアラビアンな名前で呼ばれております。 なんでも豊作な今年は 掘るのも大変だ
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 Hiroko-Valtellina528 新型コロナ・イタリアの状況現地より 新型コロナでミラノ近郊封鎖 …今回ばかりは イタリアの方が素早かった。 ミラノにほど近いローディー県周辺で なんだか急に39人もの感染者が発覚し 一名がすでに亡くなりました。(2月22日発表時点) それを受けて 早速同日から ローディ […]
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano イタリアの ほんとに地元民に愛されるレストランの特徴 🇮🇹イタリアの ほんとに地元民に愛されるレストランの特徴🇮🇹 約10年住んでの あくまで個人的見解ですが… ・飾り気のない間口で 一見美味しいそうには見えな […]
2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花〜7.セイヨウキンバイソウ 7.セイヨウキンバイソウまたはタマキンバイ~通称バターボウル~ Trollius Europaeus 英名:Globeflower ツヤツヤ美味しそう⁉︎ でも食べたら危険かも…な花🌼 春 […]
2016年4月18日 / 最終更新日 : 2016年4月18日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 スイス氷河の融け具合、リアルレポート 私のHP,「Tiranoとベルニナ鉄道のページ」にて紹介しているMorteratsch(モルテラッチ)氷河。 ここは、レーティッシュ鉄道ベルニナ線の、見どころのひとつ。車窓から雄大な氷河と、地域最高峰であるPiz Ber […]
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2016年3月29日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano イタリア・ワイン造りの現場:ブドウ畑の2月・3月… 暦の上では春も間近。 でもまだまだ寒さも続き、自然もまるで死んだよう… しかしこの時期からすでに、ブドウ畑では仕事が始まっています。 まず行うのが、まだ植物が冬眠期のうちに、選定作業。 そして切り取って出た大量の枝を、燃 […]
2016年3月28日 / 最終更新日 : 2016年3月28日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano 春のブドウ畑は、スミレ祭り★ ここのところすっかり暖かくなり、 春分の日を過ぎてからますます日も長くなったので、 ついつい、愛犬イーラとの散歩が長くなってしまいます。 特に冬が長く厳しい土地にいると、 春が来たことが本当にうれしい。 無 […]
2016年3月13日 / 最終更新日 : 2016年3月13日 Hiroko-Valtellina528 Tiranoお屋敷探訪 Tiranoお屋敷探検~Palazzo Quadrio Curzio~ Tirano街歩き。 今日は、旧市街の歴史あるお屋敷のひとつをご紹介します。 エントランスのアーチ型天井装飾が印象的なパラッツォ(お屋敷)、Palazzo Quadrio Curzio(クアドリオ・クルツィ […]
2016年2月6日 / 最終更新日 : 2016年2月6日 Hiroko-Valtellina528 イーラと一緒 イタリア生活事情~犬のオペ・お代はいくら?~ “継続”が大の苦手な私に似合わず 珍しくシリーズ化出来ているこちら 『イタリア生活事情~犬のオペ~』シリーズ☆ …これもひとえに、愛犬イーラへの愛情が なせる業(*´▽`*) ↑ 飼い主お気に入りの一枚。 夏、エンガディ […]
2016年2月5日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 Hiroko-Valtellina528 イーラと一緒 イタリア生活事情~犬のオペ・術後2-3日目~ シリーズでお伝えしております、 イタリアでの、雌犬避妊オペ事情。 ***** 術後2日目後半~3日目***** 眠れぬ初夜(キャッ(≧▽≦)…そうではない) を過ごし、その日の午後は指示通り再診の為 再び獣 […]