Tirano~ティラーノ~とベルニナ鉄道のページ

  • TOPページ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

【帰国中】八王子で伊太利亜アルプス・アペリティーボ会

八王子で伊太利亜アルプス・アペリティーボ会 Degustazione delle Alpi a Tokyo 栓を開けた途端… ーわぁ、ブドウのいい香り ーこれだこれだ ワインが普段飲めない方も「これなら飲める」と嬉しいお […]

2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

始めよう、本気の備蓄~シャレにならないインフレと食糧危機が現実になる未来~

…最初に言っておきますが これは煽りでも釣りタイトルでもありません。気になる方 必要な方1人にでも届けばと思って書いています。 今年2022年は 世界的にインフレが加速するでしょう。それに伴い 高い確率で食糧危機・食糧不 […]

2022年2月20日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

その時あるものをいただくのが一番の健康食

冬も後半戦のこの時期は ほぼ毎週かぼちゃタルト作りにいそしんでおります。 なぜなら早く消費しないと悪くなってしまう為。かぼちゃは食べものが少なくなる冬に心強い保存食のひとつですが 寒い時期をぐっと耐え忍ぶように硬くしまっ […]

2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

伊アルプスで根付きつつある日本伝統食・干し柿

Panone Bisciola ai cachi secchi ~l’armonia tra i gusti tradizionali, della Valtellina e del Giappone~ この地 北イタリ […]

2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

薪キッチンが使い勝手良すぎる~古い暮らしが新しい

今日は薪キッチンで かぼちゃスープ煮ながら同時に2つの鍋でブルーベリージャムをこしらえ 奥のアルミ鍋ではジャムを入れるビン煮沸用のお湯を沸かしています。 少しの薪でかなりの火力が出る上に 大きめ鍋でも4つは同時に置けるの […]

2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

イタリアにも牛タンがあった

…牛タンと言えば私の地元・仙台ですが、ここイタリアアルプスの肉屋にも牛タンが売ってるのを発見   しかもスライスでなくリアルに丸ごとブロックでデレ〜ンと陳列棚に横たわっておりましたのでそのまま購入。 イタリア人パートナー […]

2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 Hiroko-Valtellina528 Bonsai Art 禅~Zen~

光触媒盆栽アート〜春待ち椿〜

春待ち椿〜Camelia in attesa di primavera Arte di Bonsai Fotocatalisi まだまだ寒い日が続きますが 大寒も過ぎ 自然の中に春への準備を感じる始めるのがこの頃。そんな […]

2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月23日 Hiroko-Valtellina528 新型コロナ・イタリアの状況現地より

本当に「感染爆発」しているのか~イタリアのデータから見えてくる真実

最近、日本でも連日「感染者過去最多更新」とセンセーショナルに伝えている。 イタリアについても「連日15万人以上の感染者が出ていて…」といっている日本の大手某マスコミニュースを目にしたが、相変わらずのあまりの偏向報道に驚き […]

2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 Hiroko-Valtellina528 新型コロナ・イタリアの状況現地より

陽性者数に騙されてはいけない~イタリアの事例より

今日はまず、こちらの表からご覧ください。 …仮想通貨詐欺コインの不自然な相場上昇チャートではございません。 これは、新型コロナが始まって以来のイタリアにおける陽性者数の推移を表にしたものです。   せっかく減り […]

2021年12月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano

新型コロナのおかげでより深まる古の暮らし

自分で収穫した稲わらでしめ縄編んでみた 〜新コロのおかげでより深まる 古の暮らし方〜   今年 イタリアアルプスで初挑戦し実ったお米の稲わらで 試しにしめ縄を編んでみたら ちゃんとできました✨ く […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 88
  • »

管理人プロフィール

IMG_5842 - コピー

2010年よりTirano在住。
パートナー&愛犬と共に、アルプスの自然に囲まれながらスローライフを送る”かつては少女”ハイジ。千年のブドウ畑にてワイン醸造のかたわら、夏はベルニナ線沿線ガイド、冬は薪割り、時々日本。

現地発・ベルニナ線のいろいろ

https://youtu.be/akBBAfoIOtI

日本ではレア犬種・ベルガマスコ犬との暮らし

https://youtu.be/TDqkH-d0BI8

スイスの山体験シリーズ(ベルニナ線沿線中心)

https://youtu.be/MYm-W3gbAYc

アルプスのスローライフな日常集

https://youtu.be/fVzaKOqtsQk

最近の投稿

【帰国中】八王子で伊太利亜アルプス・アペリティーボ会

2022年6月21日

始めよう、本気の備蓄~シャレにならないインフレと食糧危機が現実になる未来~

2022年2月23日

その時あるものをいただくのが一番の健康食

2022年2月20日

伊アルプスで根付きつつある日本伝統食・干し柿

2022年2月16日

薪キッチンが使い勝手良すぎる~古い暮らしが新しい

2022年2月15日

イタリアにも牛タンがあった

2022年2月14日

光触媒盆栽アート〜春待ち椿〜

2022年2月13日

本当に「感染爆発」しているのか~イタリアのデータから見えてくる真実

2022年1月23日

陽性者数に騙されてはいけない~イタリアの事例より

2022年1月9日

新型コロナのおかげでより深まる古の暮らし

2021年12月29日

カテゴリー

  • BIO
    • アルプスBIOハーブティー
  • Bonsai Art 禅~Zen~
  • LGBT
  • Poschiavo周辺
  • Slow Life,Tirano
  • Tiranoお屋敷探訪
  • Tirano日本祭り2015
  • Tirano観光地化計画♪
  • Tirano近郊お勧め観光地
  • お役立ち情報
  • すっぴん美人工房☆
  • アルプスの花・Alpine Flowers
  • イーラと一緒
  • エンガディンの湖たち
  • グリンデルワルド周辺
  • サンモリッツ周辺
  • スイスに学ぶビジネスモデル
  • スイス・ガイド日記
  • ブログ
  • ミラノ
  • 光触媒Bonsaiアート®️
  • 千年のブドウ畑でワイン造り
  • 外から見た日本
  • 我が家ギャラリー
  • 新型コロナ・イタリアの状況現地より
  • 月に従う
  • 未分類
  • 海外暮らしリアル事情
  • 私の好きなTiranoの風景写真集
  • 笑って学ぶイタリア語

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

Copyright © Tirano~ティラーノ~とベルニナ鉄道のページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.