Tirano~ティラーノ~とベルニナ鉄道のページ

  • TOPページ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 Hiroko-Valtellina528 未分類

日本は寒波豪雪、伊アルプスは暖冬小雪…極端化する世界の気候

日本では10年に一度の寒波および豪雪で各地大変なようですが、あなたの住んでいる地域は大丈夫でしょうか? 一方こちらイタリアアルプスはというと、暖冬かつ雨雪といった降水量が少ない冬になっております。 (アルプスといっても広 […]

2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 Hiroko-Valtellina528 未分類

駒形克己先生の白血病闘病記のお話がすごかった

先月わが町に来て下さった世界的アーティスト・駒形克己先生が、先日2023年1月21日、かつての白血病闘病体験をテーマに九州で講演されました。今回も笑いあり名言ありで,ますます先生のお人柄に惚れてしまった。 Nostro […]

2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 Hiroko-Valtellina528 未分類

イタリアでウサギは食用です

意外にまだ認知されていないようですが、イタリアにおいてウサギは食用です。 なので我が家の畑で飼っているウサギについても、普段はペットだけど用途としては非常食です。 えぇぇ~、と思う方もいらっしゃるでしょう。しかしこれは単 […]

2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 Hiroko-Valtellina528 未分類

イタリアアルプスの干し柿、今年も最高の出来です

北イタリアアルプスの干し柿、今年も美味しくできました。 寒さってたくさんの美味しいものを作ってくれますね。 …考えてみたら 柿が実る暑い夏とそれが熟す秋 そして乾燥させてくれる冬という四季がなければできないものであり 世 […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類

【干支】ウサギが多産な秘密

今年の干支 卯(うさぎ)。ウサギと言えば多産で有名ですが、それには秘密があるって知ってましたか? 同じ哺乳類でも我々と違う妊娠の仕組みがあるからなんです。 🐰以下の内容はこちらの動画でもご覧いただけます。 […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 Hiroko-Valtellina528 未分類

初売りはないけど初買い物はスイスのローカルチーズ屋さん

初売りならぬ初買い物は お隣スイスのローカルチーズ屋さん。ディスプレイがめちゃ可愛かった。帽子が一個取れてるとこもご愛嬌。ここではその日の朝搾りたてミルクが買えます。自然な甘みで美味🐮🥛 […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月3日 Hiroko-Valtellina528 未分類

謹賀新年 アルプスから今年もよろしくお願いいたします

アルプスぶどう段々畑から あけましておめでとうございます🐶by 振り向き美男ブーボBuon Anno dai vigneti terrazzati nelle Alpi 今年はこの地方の知られざる魅力を体 […]

2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 Hiroko-Valtellina528 未分類

Tirano の宵の口写真集

2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 Hiroko-Valtellina528 Tiranoでの日本関連イベント

駒形克己先生大ファンのハンスの感想文が素敵

今回も、参加者さんからのシェアです。 今日はハンスという、ドイツ系っぽい名前のイタリア人。 彼の駒形克己先生ファン歴は20年以上になるらしく、彼自身もアーティストとして簡単に言うとスランプだった時に駒形克己先生の作品に出 […]

2022年12月17日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 Hiroko-Valtellina528 Tiranoでの日本関連イベント

駒形克己先生ティラーノでのトークイベント、参加者さんからの声

2022年12月2日、北イタリア、アルプス谷間の街Tirano(ティラーノ)で開催された駒形克己先生の講演会。それに参加された地元の女性が、Facebookで素敵な感想を書いてくださいました。 私の名前をタグ付けしてくれ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 91
  • »

管理人プロフィール

IMG_5842 - コピー

2010年よりTirano在住。
パートナー&愛犬と共に、アルプスの自然に囲まれながらスローライフを送る”かつては少女”ハイジ。千年のブドウ畑にてワイン醸造のかたわら、夏はベルニナ線沿線ガイド、冬は薪割り、時々日本。

現地発・ベルニナ線のいろいろ

https://youtu.be/akBBAfoIOtI

日本ではレア犬種・ベルガマスコ犬との暮らし

https://youtu.be/TDqkH-d0BI8

スイスの山体験シリーズ(ベルニナ線沿線中心)

https://youtu.be/MYm-W3gbAYc

アルプスのスローライフな日常集

https://youtu.be/fVzaKOqtsQk

最近の投稿

日本は寒波豪雪、伊アルプスは暖冬小雪…極端化する世界の気候

2023年1月28日

駒形克己先生の白血病闘病記のお話がすごかった

2023年1月23日

イタリアでウサギは食用です

2023年1月19日

イタリアアルプスの干し柿、今年も最高の出来です

2023年1月11日

【干支】ウサギが多産な秘密

2023年1月6日

初売りはないけど初買い物はスイスのローカルチーズ屋さん

2023年1月3日

謹賀新年 アルプスから今年もよろしくお願いいたします

2023年1月1日

Tirano の宵の口写真集

2022年12月29日

駒形克己先生大ファンのハンスの感想文が素敵

2022年12月18日

駒形克己先生ティラーノでのトークイベント、参加者さんからの声

2022年12月17日

カテゴリー

  • BIO
    • アルプスBIOハーブティー
  • Bonsai Art 禅~Zen~
  • LGBT
  • Poschiavo周辺
  • Slow Life,Tirano
  • Tiranoお屋敷探訪
  • Tiranoでの日本関連イベント
  • Tirano観光地化計画♪
  • Tirano近郊お勧め観光地
  • お役立ち情報
  • すっぴん美人工房☆
  • アルプスの花・Alpine Flowers
  • イーラと一緒
  • エンガディンの湖たち
  • グリンデルワルド周辺
  • サンモリッツ周辺
  • スイスに学ぶビジネスモデル
  • スイス・ガイド日記
  • ブログ
  • ミラノ
  • 光触媒Bonsaiアート®️
  • 千年のブドウ畑でワイン造り
  • 外から見た日本
  • 我が家ギャラリー
  • 新型コロナ・イタリアの状況現地より
  • 月に従う
  • 未分類
  • 海外暮らしリアル事情
  • 私の好きなTiranoの風景写真集
  • 笑って学ぶイタリア語

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

Copyright © Tirano~ティラーノ~とベルニナ鉄道のページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.