2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花~5.ミネズオウ アルプスの花シリーズ 5.ミネズオウ 学名:Loiseleuria Procumbens 英名:Creeping Azalea アルプスの金平糖🌟ミネズオウ。 山歩きをしていて出会えると 思 […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 Hiroko-Valtellina528 Slow Life,Tirano 久々の下山は…暑かった 北イタリアでも〜 ざわわ ざわわ ざわわ…♪ ようやく お仕事ピークも一段落し 久しぶりにゆっくり帰宅。完全なる「ほったらかし農法」になっている我が家の畑に行ったらば… 春に植えた トウキビならぬトウモロコシが この猛暑 […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年8月3日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 秘密の山上湖 そしてアルプスカモシカとの出会い オフだった昨日 下見がてら前から行きたかった湖に行って来ました。 標識に書いてある「湖まで2時間」…嘘やん。標高差800mにあんな石ゴロゴロのワイルドな道 そんな早く行けるのは山ヤギぐらいだろッ…と 時折よろめきながら歩 […]
2019年7月21日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花~4.ハクサンチドリ Orchis Mascula 4.ハクサンチドリ Orchis Mascula 英名 Early Purple Orchid 山に咲く 自然の蘭。 園芸種に比べれば ずっと小さいけれど 優雅な花びらと鮮やかな色合いは健在で 山でもひときわ目を惹く花の […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花~3.リンネソウ 又はメオトバナ Linnaea Borealis 3.リンネソウ 又はメオトバナ Linnaea Borealis 英名:Twinflower 必ず対で咲くお花が可愛い✨仲睦まじいメオトバナ💕 …こもれびが ちらちら射し込む森の中。岩苔が生 […]
2019年7月14日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花~2.サクラソウ Primula Integrifolia 2.サクラソウ Primula Integrifolia サクラソウ第二弾。 こちらは 茎が伸びずに 花が葉っぱから飛び出すように咲くサクラソウです🌸 専門書によると この種も ツェルマット、グリンデルワ […]
2019年7月13日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 Hiroko-Valtellina528 イーラと一緒 早起きは三文の徳 オフなので 早いバスに乗って 遠出の下見… てことで 駅に向かいサンモリッツ湖を歩いていたら… 見事な虹が 湖から出ていました♪ ・虹の端を見られるといいことがある ・ダブルレインボーはよりラッキー &nb […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers アルプスの花~1.サクラソウ Primula Latifolia 1.サクラソウ Primula Latifolia サクラソウと一口に言っても 実はいろんな種類がありますが こちらは専門書によりますと ツェルマットやグリンデルワルド地方には生息せず このサンモリッツ地域(エンガディン […]
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 Hiroko-Valtellina528 アルプスの花・Alpine Flowers 「アルプスの花」まとめ始めました イーラたん なぜあなたはこんなにフォトジェニックなの〜♪ エンガディン地方でも人気コースのひとつ、スールレイ峠・標高2,700mにて。 空が透き通りすぎて。イーラの笑顔が純粋すぎて。 こんな 美しくも厳しい自然の中 足元 […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 山ごもり 多忙 日本人観光ピークです。 朝のサンモリッツ駅は 新宿…は言い過ぎだが そうね 巣鴨って感じかな。年齢層的にも。 ようやく少し落ち着いて 夕飯後イーラと湖畔散歩。最初の二枚 21:30でこの明るさです。お花が色とりどりで綺麗 […]