世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線イタリア側始発駅Tirano在住・唯一の在住日本人が送る現地密着情報満載のページです。

単なる世界遺産鉄道の始発駅だけではない、Tiranoの隠れた魅力とベルニナ線沿線の自然の風景、現地で生活する人々…

お役に立てれば幸いです。

◆最新情報◆

2023年8月06日更新:

【ミラノ~Tirano間代替バス運行は予定通り9月まで続く】

付近旅行の方は注意してください。

…2023年5月19日発生土砂崩れによる電車通行止めはとりあえず解消も、

・Sondrio(ソンドリオ) – Tirano(ティラーノ)間がバス運行(ざっくり8月中はColico-Tiranoがバス)

となっています。

最新情報、これまでの経過は以下のページにまとめていますのでそちらをご覧ください。

→ 2023年夏ミラノ~ティラーノ間電車運行状況について

【祝】5月8日、新型コロナ5類移行

・・・コロナ以降初の世界的完全フリーな夏にて、当地域もすでに混んでいます!

【最新】夏ダイヤ時刻表、アップしました。

現地情報:ベルニナ線で働いている友人より、今年は本当に三年ぶりに世界中フリーになったのですでに激込み!だそう。また、旅行関係者の話では、すでにスイスのホテルなど予約が取りにくくなっていると。

旅をご予定の方はお早めに計画されることをお勧めいたします。Tiranoおよび近郊、ベルニナ線とサンモリッツエリアのガイドのご用命もぼちぼちいただいておりますので、ご希望の方はお早めに。体はひとつしかないので早いもの勝ちです。

お問い合わせ・ご質問は、お気軽に以下のお問い合わせフォームからお問い合わせ下さいませ。

→ 「Tiranoとベルニナ鉄道のページ」お問い合わせフォーム

新型コロナウィルスの影響による、レーティッシュ鉄道ベルニナ線の状況

2023年春~ 【完】

2022年春~ イタリアはグリーンパス廃止となり、ヨーロッパ全体も実質規制なしに。夏は観光客で賑わうアルプスが戻ってきた。しかし顔ぶれはヨーロッパ圏内の方々で占められておりアメリカやアジア観光客はほぼゼロ。

2021年08月06日~ イタリア国内にて、Green Pass(グリーンパス)なるもの義務化。これでまた観光客の足が鈍るのではと懸念。

2021年07月19日  管理人、約一年半ぶりにベルニナ線に乗ってみる。(詳細は動画)

イタリア・スイス共に、屋内の閉鎖環境でのみマスク着用。

2021年06月中旬~ 限定的ながら国境開放。(詳細は動画)

2020年秋~冬 イタリア再びロックダウン。ベルニナ線は一応運行も、ほとんど乗客なく毎回空気を運んでいる状態。

2020年7月6日~ スイスでも第二波?陽性者増加により、スイスでもようやく!マスク義務化に。しかし公共交通機関に乗る時だけ。ベルニナ線でも、だんだん観光客が戻ってきましたが、マスク着用で乗ってらっしゃいます。日本人はまだまだ行けませんが、山のケーブルカーも公共交通機関との位置づけなのでマスク着けて乗らないといけません。…ハイキング姿でマスク。。。ある意味貴重な画。

2020年6月中旬~ 全線で運行再開 もちろんTiranoまで乗り入れ。観光客往来も可。

2020年3月30日~ ベルニナ線普通列車は運行も、Campocologno(スイス)-Tirano(イタリア)間は運休。時期未定。

2020年03月14日~ 氷河特急・ベルニナ特急共に運休。

2020年03月09日~ イタリア・全国的にロックダウン

最新☆ベルニナ線時刻表

世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線

現地で配布されている最新時刻表をご紹介しています。

こちらをクリック→ ベルニナ線・最新時刻表 ←こちらをクリック

当然イタリア語なので、管理人オリジナル・日本語での読み方解説書も作りました。

そちらは下のリンク「2.時刻表の読み方解説」をクリック下さい。

旅のスケジュール作りに お役に立てば幸いです(^-^)

↓ ↓ ↓ この帯をクリック ↓ ↓ ↓

1.ベルニナ線・最新時刻表

2.時刻表の読み方解説(日本語)

Milano-Tirano間 電車の時刻表

あまり日本語で情報がないため、ミラノ~ティラーノ間の電車の時刻表をこちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓ この帯をクリック ↓ ↓ ↓

Milano-Tirano時刻表

世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線・全駅紹介/解説

イタリアTiranoとスイスSt.Moritzを結ぶ、世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線。

その全駅をご紹介・解説いたします。

詳細は以下をクリック ↓ ↓ ↓

世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線・全駅紹介/解説

FAQ~よくいただく質問と回答~

◆◆◆ 目次 ◆◆◆◆

1.Tirano(ティラーノ)からBolzano(ボルツァーノ)まで行ける公共交通機関はありますか?

2.世界遺産ベルニナ線。特急と鈍行、違いは?どちらがお勧め?

3.Tiranoのベルニナ線駅で、スイスパスは購入できる?

4.冬場は、ベルニナ線は運休しますか?

随時 みんなの役に立ちそうなご質問募集中です(^^)/

お問い合わせフォームよりお寄せ下さいませ。

※個人的な旅程のご相談やアドバイスは有料サービスとして承っております。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

FAQ・詳細はこの帯をクリック

5分でサクッとわかる♪Tiranoご紹介Movie