2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 旅立ち前、空港あるある 旅立ち前、空港あるある 1.ボーディングパスを撮りたくなる。 2.Dutyfreeという名の 価格盛りもりショップで何か買わないといけない気がしてしまう。 3.もう気持ちは日本なので 待合ゲートにあるイギリス発祥の高級ラ […]
2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 春の雑草は美味しい 春の雑草は美味しい 春ニラにルッコラ、タンポポの葉っぱにチクチクハーブでおなじみのイラクサ… 少し暖かくなった途端に たくさんの食べられる野草が生えてきました。ニラもルッコラも 我が家の畑では毎年勝手に生えてくる野生種と […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 猫が気になってしょうがないイーラ、その結果 猫が気になってしょうがないイーラ、その結果 この週末は わけあってパートナーのお姉さんちでイーラとお留守番。 猫好きな彼女の家には ピッピという名の猫がいる。 もう何度も会っているのに いまだにピッピの行動が気になるイー […]
2019年3月21日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 アラフォーハイジ 桜前線に乗り飛来 アラフォーハイジ 桜前線に乗り飛来 …明日の朝刊一面見出し…にはなり得ませんが 桜開花の便りに合わせ 狙ったかのように(はい 少し狙いました)じき帰ります そろそろ荷物をつめるべくスーツケース大をふたつ開けてみた。そして […]
2019年3月18日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 北イタリアなのに桜満開そしてハチドリみたいな君の名は 北イタリアなのに桜満開そしてハチドリみたいな君の名は …畑仕事に日曜なし!が信条ではありますが たまには いつも見守ってくれてるイーラへのご褒美も込め…と思い ブドウの段々畑を散歩していたら… 見事な桜の木発見! 北イタ […]
2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 伊ワイン造りの現場から~ブドウ畑の3月~ 伊ワイン造りの現場から~ブドウ畑の3月~ *石塀と同化してるイーラを探せ♪* 二月までに剪定を終えたブドウ畑。三月には そのすっきりした枝を固定する作業が待っています。ブドウ棚に張り巡らせた針金に沿うように 一本いっぽん […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 虫さんのおかげで私達は生きている 虫さんのおかげで私達は生きている 土を耕せば極太ミミズ。 空を見上げれば 満開のアンズの花に誘われて飛び回る たくさんのミツバチ。 春めいてきた途端に 畑では 様々な命の気配を感じます。 土の風通しを良くし 耕してくれる […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 春眠暁を覚えず、はウサギも同じ 春眠暁を覚えず、はウサギも同じ 一気に春めいてきた今日この頃のイタリア・アルプス。 畑の癒し役 うさぎ達も ひときわまったり… ん!? なんかおかしな体勢になってるぞ?親ガメの上に子ガメが…ならぬ 子ウサギの上にまたがっ […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 剪定のコツは生き方のコツ 剪定のコツは生き方のコツ 風通しを良くすること。でしゃばり過ぎないこと。時々リセットすること… この冬 本とにらめっこしつつやってみた いろいろな種類の果樹の剪定。そこから自分なりに見つけ出したのが こちらの剪定三原則。 […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 Hiroko-Valtellina528 未分類 イヌノフグリは下ネタだった イヌノフグリは下ネタだった 寒さが緩むと真っ先に咲く花。 小さくて可愛くて 角か はたまた宇宙人の目のように ちょこんと飛び出た二本の雄しべが可愛らしい イヌノフグリ。 アルプス高山植物をよく見る影響で お花を調べる癖が […]