2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 Hiroko-Valtellina528 スイス・ガイド日記 Morteratsch(モルテラッチ)氷河の融け具合レポート 世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線の車窓からも見え 有名かつ人気のスイス氷河のひとつ、モルテラッチ氷河の融解・後退具合を 体験談と写真・動画でお伝えいたします。 最初は2007年。その後少し空きまして2015年。その後 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 Hiroko-Valtellina528 スイス・ガイド日記 富士山ニコ生配信中滑落事故 …死にもし意味があるとしたら、今回の彼の死は「山への畏敬の念を忘れることなかれ」…要するに山をなめんな!って事を私達に身をもって教えてくれたことになるのでしょう。 2019年10月28日。すでに雪山となった富士山への登山 […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 スイス氷河はこんなに融けています この夏、シーズン中のオフを利用して 氷河を一望する山小屋まで 一泊トレッキングに行ってきました。 私が専門ガイドを務めます ここ エンガディン地方でも 最も奥まったところにあり 氷河がまだ比較的 しっかり残っているエリア […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 木こりルイージのチェーンソーアート実演☆ 前回の投稿でご紹介した 素敵なスイスのお友達…お友達というには偉大過ぎて、 人生の先輩、て感じかな…ルイージさん。 出会えた翌日、偶然にもさっそく 彼のチェーンソーアートの実演を見る機会に恵まれました☆ 地元自治体が開催 […]
2019年10月7日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 スイスの森を守って40年、木こりのルイージ スイスと言えば 4000m級の山々と そのふもとを豊かに包む森。 言わば スイスの原点とも言えるその森を守る 林業の現場を是非知りたい… そう願っていたら ちゃんとご縁がつながりました☆ 願っていると、ちゃんと叶うものな […]
2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 年に一度のザ・スイスなお祭り 9月下旬から10月始めになると スイスのあちこちで行われる とてもスイスらしいお祭りがあります。 それが「牧下り~まきくだり~」。 夏の間 新鮮な草を求めて アルプスの山の上で過ごした家畜たちが ふもとに下りてくる日です […]
2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 秋 深まるスイスアルプス 朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなり ジャケットのジッパーをしっかり上までしめたくなるこの頃 木々の色づきも一気に加速。今は ナナカマドが見頃です♪実の深紅を追うように葉も色づき始め… あぁ これからがいい季節なのに 日本 […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 Hiroko-Valtellina528 サンモリッツ周辺 サンモリッツの秋、始まってます♪ アラフォーハイジが大好きな季節、やってきました☆ 9月も中頃になると、少しずつ広葉樹が色づいてきます。 本日は、サンモリッツ湖畔の白樺の黄葉がとても綺麗だったのでご紹介。 湖面に反射する朝の陽光が、色づいた葉っぱにもチラ […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 Hiroko-Valtellina528 スイス・ガイド日記 マーモット、すくすく肥満中 マーモットには、太る必要と理由がある。 ♪マーモちゃん、マーモちゃん、マーモちゃん~が持ってるぅ モ~フモフの毛 だぶだぶの脂肪 知ってるっかい… あ、メルモちゃんでした。 アルプスに秋の気配が濃くなるにつれ、マーモット […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 Hiroko-Valtellina528 スイス・ガイド日記 サンモリッツ、夏の終わりを告げる9月の雪❄️ …まだまだ夏シーズン、と思っているこの時期 一度は訪れる雪の朝。 それはまるで 自然からのお知らせのように。 すでに冬ごもり準備に取りかかりつつある野生動物たちには "ほら、そろそろ本腰入れんしゃい"と 優しく降りかかる […]