イタリアで干し柿☆プロジェクト
…絶好調です、はい( *´艸`)
息が白む冴えた空の下
濃くかがやく橙色の一粒ひと粒…
今年ももちろんやりました、イタリアで干し柿プロジェクト♪
仕込みは パートナーとその友達と…
去年も参加したメンバーなので すでに手順は心得ており 作業もテキパキ。
でも 手と共に口を動かすのも忘れないイタリア人。まぁ男子なのにしゃべるしゃべる… “男は黙って”という 日本古来の風習とは全くもって真逆を行くのであった。お陰で毎回 ヒアリングのいいトレーニングになるけれど。
国は変われど “田舎の人は閉鎖的” なのはおそらく万国共通。ここアルプス谷間の奥地でも初めて干し柿をした時は 興味こそ引けど 遠巻きに眺めるのみ。試食を勧めても「いや 遠慮しとくわ」と まるでゲテモノ扱いであった。
しかし 少数の勇気と開放感ある人の味見によって 「ナニコレ、新鮮な柿より美味しいじゃん!」てことがようやく理解され 今年は2人のイタリア人から 干し柿仕込み委託の依頼を受けました♪
えっ 代金…?
うん 聞かれはしたけど 断りました。
そうしたら… ひとりからは 干し柿に使って!と 自分の柿の木丸ごと提供。
もうひとりの農家さんからは 自家製ほくほくジャガイモ約20キロ。
無機質なお金じゃなく こんな有機的物々交換が楽しい アルプスのBIOライフです
※イタリア及び EU圏内で干し柿が恋しい方には 特別お譲りできます♪ 詳細はコメントかメッセージ下さいませ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1090613374454443&set=a.156284847887305&type=3




