「ありがとう呼吸」をしてみよう
「ありがとう呼吸」をしてみよう
「ありがとう呼吸」とは、
息を吸うときに
“良かった”
息を吐くときに
“ありがとう”
を心で言いながら
息をする、
というもの。
ただ言うだけでいいのですが
“ありがとう”
は
「酸素を作ってくれて
植物さん ありがとう」
“良かった”
は
「空気があって良かった」
のイメージだそうです。
…考えてみたら
その通り。
私たちは
当たり前のように
我が物顔で
息をしているけれど
科学の力で
分子や原子の動きを
観察したり
切ったりはったり
しているけれど
私たちに欠かせない
酸素ひとかけさえも
作り出すことは
出来ない。
呼吸すら
奇跡でありました。
感謝の気持ちは
何より自分を
ハッピーにします。
朝の一呼吸、
まず
実践してみてください。
楽しくなります(^^♪
夕べ出席した
倉島麻帆さんのセミナーで
教えていただきました。
彼女のセミナーは
実践力がつくだけでなく
幸せ力も身について
いつも大人気…
なのがうなづけます。
→ http://www.kurashimamaho.com/
