観る側からする側になる喜び
観る側からする側になる喜び
・自分が人生の主人公だと感じられた。
・こども連れで来られるイベントはうれしい。
…昨日は気持ちの良い秋晴れの元、私の魂のアカデミー賞「かみさまとのやくそく」自主上映会に一スタッフとして関わらせていただきました。
大好きでもう3回くらい観ていた映画を、オーガナイズする側として関われてうれしかったです。
お子さん連れが大半だったので、スクリーン前の特等席はキッズスペース☆ こどもをみんなで見守りながらの映画鑑賞スタイルが良かったし、何だか映画がそのままリアルに飛び出してきた感覚で、スクリーンと観客席、映像とリアルの垣根が取っ払われたような、不思議で心の温まる空間でした。
ちょうど臨月の妊婦さんがお二人いらっしゃったのですが、上映中はどちらの子も、たくさん動いてお母さんのお腹蹴りまくりだったそうです。きっとお腹の中から映画を観て「そーだよお母さん!待っててね♪」と言っていたに違いない。。。
生きることの意味を感じさせてくれる映画。次回は完全版の上映会をしたいな~。
貴重な機会を下さった、湊・赤羽とコトイロさんに感謝です☆
☆かみさまとのやくそく~あなたは親を選んで生まれてきた~。各地で上映会やってます。良心的価格で自主上映会も♪
詳細は、こちらの公式FBにて
→ https://www.facebook.com/kamisamatonoyakusoku/
※画像一部は、コトイロのオーリーさん撮影。
※都会の里山系コミュニティ発信地:コトイロ
→ https://www.facebook.com/cotoiro.iwabuchi/
