こちらでは、世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線の 全駅をご紹介/解説いたします。
全線の概要・イメージは下の路線図をご参照ください。
現地で配布されている ベルニナ線時刻表に載っている路線図です。
実際の走行に沿っており、一部ではどれだけ急なカーブを通りながら急こう配を上っていくのかがわかりますね。
それでは、イタリアのTiranoを起点に、終点のサンモリッツまでまいりまぁす。
※以下、駅名が青くクリックできる駅は、詳細説明のページにとびます。黒いままのところは…徐々にカバーして行きますので少々お時間を下さいませ。
Tirano(ティラーノ):ここだけイタリア。ここから、イタリア鉄道やルガーノ行きベルニナ線バスに乗り継ぎ可能。
Campocologno(カンポコローニョ):スイスの始まり。時々ここでパスポートチェックあり。
…時々、黒人さんが降ろされてる場面を目撃します(^^;
Campascio(カンパッショ):無人のリクエストストップ駅。地元の人の足用にこしらえられた駅で、駅というよりバス停な佇まい(私は好きだが)
Brusio(ブルージオ):リクエストストップ。たぶん、沿線駅の中で日本人には一番有名な駅。オープンループ橋の最寄り駅。
Miralago(ミララーゴ):リクエストストップ。美しい湖沿いに停まる駅。湖の一周散策、クルーズも良し。
Le Prese(レ プレーゼ):湖対岸の駅。駅そばに四つ星ホテルあり。
Li Curt(リ クルト):リクエストストップ。
Poschiavo(ポスキアーヴォ):Tiranoと終点サンモリッツのほぼ中間に位置する街。ベルニナ線が走る谷、Val Poschiavo(ヴァル・ポスキアーヴォ)の名前にもなった、かつてのこの谷間地域の首都。
Cavaglia(カヴァーリァ):リクエストストップ。山の中に突如あらわれる平原にある駅。「氷河公園」最寄りはこちら。レストラン、バーも各一軒だがあり。
Alp Grum(アルプ グリュム):ベルニナ線上、1,2を争う絶景ポイント。間近にはパリュー氷河、遠くはイタリアの山脈まで見渡せる。駅舎がバー&レストランになっているので、一便だけ見送って観光もおススメ。
Ospizio Bernina(オスピツィオ ベルニーナ):白い湖、ラゴビアンコ湖畔に停車する駅。ベルニナ線上、最も標高の高い、2253m地点に停車。
Bernina Lagalb(ベルニナ ラガルブ):無人のリクエストストップ駅。冬場はスキーリフトがあるので結構利用があるが、夏場はハイキング客が時折。草原ど真ん中に駅だけがあり、駅および付近にも売店・トイレなどないので注意。
Bernina Diavolezza(ベルニナ ディアヴォレッツァ):地域で最も有名な展望台、ディアボレッツァ展望台最寄り駅はこちら。なのになぜかリクエストストップ駅。
Bernina Suot(ベルニーナ スオツ):無人リクエストストップ駅。時折、ディアボレッツァ駅と間違えて降りる方がいますが、山の一駅は結構歩きますので気をつけましょう。
Morteratsch(モルテラッチ):氷河末端まで行けるハイキングコースで有名な駅。氷河の融解が激しく、年々コースがのびてます。リクエストストップ。
Surovas(シュロヴァス):無人リクエストストップ駅。Pontresina の街、南端に停まるので、宿泊場所によってはこちらの方が便利。森林浴ハイク、川沿いハイクが楽しめ、管理人がワンコの散歩でよく使う、個人的お気に入り駅でございます。
Pontresina (ポントレジーナ):終点、サンモリッツの次に大きな街Pontresina 。ゲペック(荷物宅配サービス)などももちろんあり。ただし、駅は街から離れた坂の下にあるので、大きな荷物がある時はポーターかタクシー呼んだ方がベター。
Muottas Muragl(ムオタス・ムライユ):エンガディンらしい景色が望めることで有名・人気の展望台の近くに停まる駅。リクエストストップ。
Celerina Staz(チェレリーナ スタッツ):サンモリッツ隣の街、Celerina最寄りの駅。最寄りといっても少し歩きます。
St.Moritz(サンモリッツ):終点。世界のセレブが集まるリゾート地。サンモリッツ湖畔に停車。ここから、氷河特急やローカル線(レーティッシュ鉄道アルブラ線)、地元のバスに乗り換え可能。