★先を見て生きる★~当然だよねっ?

★先を見て生きる★~当然だよねっ?
今日 午前中の作業は
薪の積み上げ。
そう、これまでも何度か紹介している
薪ストーブの為の薪が
届いたのです。
・・・ん? もう冬は終わったのに?
もう 暖かいけど・・・?
そんな声が 聞こえてきそうですね。
—————————————
よく 経験ありませんか?
思いつきで 山や川辺でBBQ。
張り切ったは いいけど
薪からは 煙ばかり出て
ちっとも 燃え上がらない・・・!(xox)
木で火をおこす為に 鉄則なのは
“薪が しっかり 乾いている事”
煙ばかりになるのは、
薪が湿っているため
不完全燃焼となり
蒸発する水分と共に
モクモクするのが理由なのです。
安全・快適に冬を過ごすためには
完全に 乾ききった薪
これが 不可欠☆
で、薪をしっかり乾かすには
半年位は見たほうがいいのですが
その年によって
悪天候が続いたり
気温が上がらなかったり・・・
または、自分が病気になって
体力仕事ができなかったり・・・
人生には 何かと
不測の事態、というものが起こります。
ですので、
薪ストーブ愛用者の間では
【最低、2シーズン分の薪は
常備しておく】
これが、ジョーシキ。
そういうわけで
本日調達した薪は
今年の冬ではなく、
来年の冬 の為のものなのです。
このように
自然との生活では
常に
 
・先を見通す力
・一足先に行動する素早さ
が 要求されます。
都会の生活のように
寒くなったら、ボタンひとポチ♪
で 温風が出るわけではないのです。
・・・でも本当は
田舎の生活だろうが
都会の生活だろうが
同じなんですよね。
都会では、あまりに便利すぎて
それを意識しなくても
大丈夫かのように
錯覚できちゃうだけ。
・・・石油が 永遠だと思いますか?
・・・突然、海外からの石油供給が止まり
灯油、20リットル=2万円
とかになったら・・・?
ありえないことでは ないのです。
石油を例にとりましたが、
食べ物や 住まいなど
都会の生活は
あまりに 外部要因に
左右される要素が 大きいですよね。
日本だけではなく
世界的な経済状況が
不安定な今
便利な生活を 永遠と錯覚し
ただ のほほん、と
享受するだけか。
それとも、現実に気づき、
少しずつでも 考える。
そして、自立への行動を
とっていくか。
この違いが
将来の 大きな差となっていくでしょう。
あなたも、出来る事から
自立した生活。
してみては いかがでしょうか?

Follow me!