◆—————-

◆—————-
一足先に、○草粥
—————-◆
すでに新年も1週間を過ぎました。
今年のカレンダーもちょうどよく(?)
4日が日曜日だったので
5日から仕事始め。
そして、7日の今日あたりになると
すっかり“日常”モードに
戻ってしまった方も多いのではないでしょうか。
このパターンは、実は
イタリアでも 同じです。
特にイタリアの場合、
12月24日 クリスマス・イブ
から始まって
25日 クリスマス(祝日)
26日 聖ステファノの祝日(祝日)
※キリスト教における最初の殉教者と
なった聖ステファノを祝う日
31日大晦日
1月1日 元旦(祝日)
そして
1月6日 公現祭(エピファーニア) (祝日)
※ 新約聖書に出てくる「東方の三博士」が
キリストさんを訪れた日、とされる
・・・と、イベント・祝日目白押し。
実際に、6日までどこも
クリスマス・イルミネーションが灯り
祝日のワクワク感がなんとなく
漂っているのです。
日本において、七草粥を食すのは
1月7日。
それとともに、なんとなく
“はいっ、正月終わり!”
的雰囲気がありますが
イタリアでもちょうど
7日から 本格的に
日常が戻ってくる感じなので
こんな所に偶然の一致があるとは
面白いものです。
今日のお昼は 日本の
いにしえの風習に習い、
一日フライングですが
お粥をいただきました。
もちろん、七草をそろえるのは不可能。
セリ
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
スズナ
スズシロ
・・・どれもない
てか、日本にいても
聞いたことない葉っぱばっかし。
ということで
イタリアでこの季節、旬な
Cima di Rapa  チマ ディ ラパ
という葉物野菜をいれて
一草粥★
この野菜は、
見かけ:菜の花
味:小松菜
的な 
甘い中に ちょっと苦味もある
私のお気に入り野菜です。
年明けから出回る点も
なんとなく 春を感じさせてくれます。
さらに
昨年・・・いや、もうおととしか
帰国時に買った 大阪の
ちりめん山椒
が残っていたので
ぱらぱら ぱら
(持つもんですねー、ちり山も♪)
ほら、すっかり
日本の食卓
できあがりです。
・・・実は最近
粥(かゆ)
に はまっています。
とある方が
教えてくださったことがきっかけで。
そのお話は次回・・・
さぁ、日常に戻っても
新年の新鮮さを忘れず
日々を過ごしたいですねっ

Follow me!