2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 Hiroko-Valtellina528 BIO イタリアにしっかり根付いた和梨(たぶん豊水) …4〜5年前 マーケットで見かけて植えてみた和梨の苗。しっかり根付いてくれて 今では毎年 立派で美味しい実をつけてくれます。 コロナで空気が綺麗な今年は 梨もひときわ大きく。 日本の野菜・果実はヨーロッパでは育たない…? […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 Hiroko-Valtellina528 BIO イタリアアルプス、ポルチーニ祭り(個人)始まる 採れたてポルチーニ 1.4kg 無料でいただきました✨ Stagione di Porcini 🍄🍄🍄 …イタリアの松茸 と言っても過言ではないポルチーニ茸。 […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 Hiroko-Valtellina528 BIO プルーンがあり得ない大きさに! プルーンがあり得ない大きさに✨ …怪我の功名ならぬ コロナの功名のひとつとして 空気が綺麗になったおかげで今年は農作物の出来が良い。という事は 春先にすでにお伝えしておりましたが 夏の終わり 収穫最盛期の今 […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 Hiroko-Valtellina528 BIO オクラは野菜というよりお花なのです この時期 旬のオクラ。 イタリアの我が畑でも 後からあとから実がなって 1日でも採り忘れるとあっという間に巨大化するので 毎日収穫に 嬉しい悲鳴をあげております。ネバフェチとしては たまらないこの食感。 オクラは美味しい […]
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 Hiroko-Valtellina528 BIO 案ずるなかれ、自然が全て廻してくれる。 …畑のトウモロコシに びっしりアブラムシがついていたので そろそろ薬で対応せなあかんかな〜、と思っていたら ある朝 特にアブラムシがついてる株にテントウムシが颯爽と飛来。 真っ赤な甲冑に夏の陽光を反射させながら 黙々とア […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 Hiroko-Valtellina528 BIO まわる いのち 寒い冬の間に欠かせない作業、ブドウの剪定をしていましたら… 枝の股に 鳥の巣が。それ自体は珍しくないのだけれど よく見ると巣の中で 小さな小さな芽が出ている🌱✨ 小鳥の命が巣立ち あとは朽ち […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 Hiroko-Valtellina528 BIO テントウムシは冬眠する テントウムシは冬眠する🐞✨🐞 …って 知ってましたか? ********** 自然は毎日 何かしら新しいことを教えてくれる 何よりの学びの場✨&# […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 Hiroko-Valtellina528 BIO イタリアで干し柿☆プロジェクト …絶好調です、はい( *´艸`) 息が白む冴えた空の下 濃くかがやく橙色の一粒ひと粒… 今年ももちろんやりました、イタリアで干し柿プロジェクト♪ 仕込みは パートナーとその友達と… 去年も参加 […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 Hiroko-Valtellina528 BIO 自分でお腹 満たせますか?~スイスのBIO玉ねぎ種苗と 今日本が歩んでいる農道~ アルプス一帯は もう2週間以上もずっと じとじと雨が続いています。ろくにおてんとさまを仰ぐことができず さすがに生粋能天気のアラフォーハイジもメランコリーになりつつある今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 […]
2018年10月21日 / 最終更新日 : 2018年10月25日 Hiroko-Valtellina528 BIO 野草に注意☆もう少しで 死ぬところだった本気で …サフランとイヌサフラン 似て非なる大きな違い。 今 我が家の畑にサフランの花が咲いています。 パートナーF氏がスイスのお客様からもらった球根を植え 初めての花。 優雅な紫の花びらと 細くすら […]