「一週間」で初歩から中級へ~にほんご生徒さんの上達が早すぎる件~

「一週間」で初歩から中級へ
Uno degli allievi miei ha completato il materiale giapponese di primi passi entro 8 mesi! Grande!
昨日 にほんごレッスン生徒さんのひとり…投稿でもたびたび登場しているイタリアンオタクくん…が 初歩のテキスト一冊を無事に完了しました。
全123ページ。
文法以前のひらがなカタカナから始まり
最終章は関係代名詞を用いて
“去年の春イタリアに行った友達はローマで撮った写真をみせてくれました(練習文はもちろん全部まだひらがな)”
といった文を理解してイタリア語に翻訳できるまでに!
正式にレッスンを始めたのが昨年5月末なので 8ヶ月強。お互い繁忙期である夏場や年末年始は長めのお休みも入ったので実質6ヶ月くらい。
記録によると 90分のレッスンが28回で完了したので 時間にすると
2520分 = 42時間
単純に換算すると、たった一週間の労働プラス2時間の残業だけで ここまで上達した事になります。
彼の情熱と言語学習のセンスがだいぶ功を奏しているところはあるが 構造が全く違う言語でも やる気になればこのくらいの時間で行けるんだなぁ という事がわかり感動しました。
今後の生徒さんや タラタラとドイツ語やっている自分にとっても大いに参考・勇気(と叱咤激励)になるケース。
本人も やればやるほど面白くなってきている様子で 早速今年の10月に2度目の日本旅行を決めたし にほんご検定を受けていずれは日本に長期滞在したい!という具体的目標が明確になってきました。
一回ごとに成長する姿を見られるのも嬉しいし こういう形で日本とイタリアの架け橋になれているのがとても嬉しい。今の私の生き甲斐となっています。
来週からはいよいよ中級テキストへ!
楽しみだなぁ
写真は マイ刀でドヤ顔の彼ww
私もよくわからないのだけど 普通のより長いこの刀は別な名前があるそうで… 脇差ももちろん知ってるし オタク話を毎回聞くのが面白すぎる。着てるTシャツにも注目です
※写真はもちろん本人承諾済み。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。