嬉しいご報告いただきました ~旅程コンサルをご活用いただいたハネムーナーさんより

ハネムーンで年末年始をスイスで過ごしたい…という方の相談に昨年の夏からのっていて、先日無事ご帰国後、ご感想メールをいただきました。
今回は、クリスマス~お正月休暇真っただ中にサンモリッツご滞在とベルニナ線に乗りたい・・・という事で、当初ホテルが見つからない!などなかなか大変でしたが、結果的にとってもいいホテルに連泊、そしてベルニナ線も向かい合わせで席を確保でき、さらにお天気にも最高にめぐまれたそうで、私も嬉しく思いました。
今後、同様のケースの方の為にもここでお伝えしておきますと、、、
冬季、特にクリスマス、年末年始、バレンタイン、イースターなどヨーロッパのバカンスや祝日の時期に、サンモリッツエリアでホテルを探すのは至難の業です!
これはガイドブックには絶対に載っていない情報なので、この時期に行きたい方はほんとに気をつけて下さい。
その理由は…
・世界的スキーリゾート地なので、もともと混み合っている。
・需要が世界中からある→売り手市場なので、強気の宿泊条件のところが多い。例えば「最低3泊以上から」「7泊のお客様しか受け付けません」など、少なくとも3泊以上の連泊を条件にしているところが多い。
・1~2泊でも受け付けるところはあるが、数がめっちゃ少ない為競争率がとっても高くなる。
↓ ↓ ↓
ホテル予約サイトで検索してもちっともヒットしない!
…という事態に陥ります。
今回も、サンモリッツは二連泊予定で半年も前からホテルを探し始めたにもかかわらず、条件に合うものが全くヒットせず… ちょっと離れた町の不便なところとか(それでも冬ピーク時期なのでめちゃ高い)、またはイタリア側ティラーノをベースにサンモリッツまで通うか…等々、いろいろ悩み相談を続けたのですが結果的に!個人的に今イチオシのお気に入りホテルを抑えることができました。
それというのも、私が夏のガイドの時にお世話になっているホテルにその時ちょうど滞在していたのでレセプションに直接聞いてみたところ、なんとちょうどお客様ご希望の二日間のみ空きがあったのです。このホテルも冬季は原則「7泊連泊のお客様のみ受付」なのですが、前の7連泊のお客様と次の方の予約のすき間がちょうどその二日間!これはハネムーナーさんの為にあるにちがいない!と確信し、すき間に入れてもらえないかとお願いし実現した次第です。
”原則は7泊なんだけど、たまたま空いているしヒロコからの願いだからいいよ” と、ちょっともったいぶりつつも、きちんと料金などを記したオファーレターを作ってくれてハネムーナーさん側も是非!という事だったので決定。
・・・本当にホッとしました。
普段はホテル手配までは行わないのですが、今回はイレギュラーでネットでの一般公開情報だけでは絶対に無理だったので動いてみて、現地在住ならではのコネをいい感じに発動できたので良かったです。
実際に泊まってのご感想も、すこぶる良好で安心しました。
実際のお客様の声(掲載はご本人に許可済み)
↓ ↓ ↓
〇〇〇(ホテル名)は部屋がきれい、ご飯もおいしい、最高のホテルでした!
駅~ホテル間の送迎も快く引き受けてくださったので大荷物をもってバスに乗る必要がなくてよかったです。
・・・中略・・・
チューリッヒ、パリでも別のホテルに宿泊しましたが、部屋、食事、サービスすべてを含めるとダントツの1位です。
―――――
いやぁ、嬉しいですね。
一生に一度のハネムーン。それをより特別なものにするお手伝いができる…最高です☆
↑ 実際にいただいたご感想メールの一部抜粋。
*******
他にも、嬉しい&ハッとさせられるこんなご感想をいただきました。
↓ ↓ ↓
スイスもパリもよかったですが、もう一度行くなら!と考えると圧倒的にスイスですね
・・・中略・・・
パリの凱旋門やルーブルのモナ・リザは実物を見ても、写真で何度も見ているので見慣れた感じを抱いてしまいましたが、自然の絶景は写真をはるかに超えてくるので満足度が半端ないです
ーーーーー
…なるほどぅ!
SNSが発達した現代、世界中の歴史的建造物や名所を気軽に、しかもとても高画質で目にできます。加工・修正技術の発達も相まって、場合によっては実物より美しいくらい。。。
自然の風景も然り。だけど、自然には、写真や動画だけでは伝わらない空気、雰囲気、音、見えないけれど伝わってくるエネルギー…があります。
それをしっかりと感じて言語化して下さったんだなぁ、と、とても共感できると共に嬉しく思いました。
現地に住んでいると、ある意味慣れてしまって気づかなかったり忘れている事があるので、こういった客観的なご感想はとても参考になります。と共に、自分が伝えられること、伝えるべき事を見つめなおすきっかけにもなるので本当に感謝です。
現地在住者として、同行ガイド・アテンドもしていますが、お忙しい旅程やご予算の関係でガイドまでは必要ないかな・・・でも現地視点でのアドバイスが欲しい、という方向けに、旅程作成やアドバイスをご提供する「旅程コンサル」サービスも提供しております。
案外知られていない当地ですので、ガイドには載らない情報や旅のコツが満載。
必要時は今回のような地域密着のコネをフル活用してお役に立てるかもしれません。
何か迷ってらっしゃる時は、お気軽に一度お問い合わせしてみてはいかがでしょう。
最後に、今回のハネムーナーさん旅のワンシーン。
スキっと澄み渡った冬のアルプスの空の元、ベルニナ線に手を振る奥様。可愛い♡

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。