手作りシンプルが老化・病気予防には一番
本日の畑おやつ Merendina contadina di oggi
作業の合間には…
自家栽培のライ麦でこさえた薪窯焼きパンと 友人からいただいた手作りオレンジジャム🍊
こういった素朴なおやつ最高です。
Pane di segale nostrano fatto col forno a legna e marmellata di mandarino fatta da una mia amica 🍊
Una merenda così semplice riempie meglio lo stomaco e anche la mente.
特に先日書いた通り市販の小麦粉にはいろいろ入ってる場合がある事を知った今では安心感もひとしお。
ちな飲み物は白湯。元々お茶好きで煎茶やハーブティー→ほうじ茶や畑で採った野草ティー→等遍歴のあげく 最近は白湯が一番美味しいような気がしてきた。
水分は美容や温活にいいと一般的に言われていますがそれだけでなく認知症予防にもいいようですよ。とある認知症専門のYouTuberの方によると 今まで見てきた2000人以上の認知症患者さんのうち 100%の割合で共通した生活習慣というのが
“水分をあまり取らない”
だったそうです。
エビデンスではなく経験則ですが 我々身体の7割が水分って事を考えるとうなずける話だと私は思っています。そして水分はよっぽどの量を摂る以外 身体にノーリスク♪(腎臓病、精神疾患などはもちろん除く)
これから暑くなる季節 良質な水分をしっかり摂っていきましょう✨
↑アーモンドの花のピンクと冠雪した山、そして山桜の白…アルプスの春ならではの風景