伊アルプスで根付きつつある日本伝統食・干し柿

Panone Bisciola ai cachi secchi ~l’armonia tra i gusti tradizionali, della Valtellina e del Giappone~
この地 北イタリアアルプスで干し柿作り出してから早4〜5年。だいぶ 少なくとも地元では根付きつつあるようで 特に告知もする前から今年仕込み分は終了しました✨
当初は、干してる姿こそ興味津々で眺めて声もかけてくるものの、いざ試食を勧めるといぶかしげな表情で拒絶される日々。ま 知り合いとは言え遠い異国のアジア人が得体の知れない黒いシワシワの物体を勧めて来るんだから警戒するのも無理はない。日本と中国の区別も本気でつかない人が多い土地柄だから、何か動物の内臓か脚を干したのとでも思ったのかも知れない。
しかし 10人中ひとりくらいの割合でいる勇気あふれる方の実食による"ナニコレ美味しいじゃん!"から始まって、さすが口コミ大国イタリアと申しますか、食へのほとんど執着とも言える情熱によりますか Hoscigaki(ホシガキ)そのままの名で浸透しつつあります。
あとはやはり私からでなく、その美味しさを知ったイタリア人から勧められたので警戒心なく食べられる…と言うのも多分にあると思う。別にこれは悪口ではないが イタリア人とは意外にコンサバティブな人が多いのだ。
いずれにしても あちこちに柿の木がある イタリアの長野県上田市みたいなこの地で 日本の昔ながらの食べ物が馴染みになっていくのは嬉しい事である。保存方法を知らないこちらの人は 時期になると急いで半ば義務感で食べてる状態だから…
と言う事で 今日はさらなるステップの一環で実験的に「干し柿ビショーラ風パン」を作ってみました。
ビショーラとはこの地方の伝統焼き菓子でドイツのシュトーレンみたいなもの。具(?)はクルミと干しイチジク、レーズンがスタンダードなんだけど レーズンの代わりに干し柿入れてみた。
これまた近所の仲良い友人に試食してもらったら好評でした✨
日本とイタリアの伝統食の融合。ここから新しいスイーツとか生まれたら面白いですね😊
パン焼きはもちろん薪ストーブに内蔵の薪オーブン🔥そして天然酵母での発酵なり。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。