なぜかアルプスより寒い故郷でグルメ三昧
なぜかアルプスより寒い故郷でグルメ三昧
フライトの直前変更でプチパニクりつつ 無事に日本到着
あちらは 日中太陽の下では汗ばむほどなので 冬コートなんてもちろん置いて来たし モンベルのソフトシェル・ジャケットも置いて行くか迷うほど。荷物にはサンダルまで入れて来たのに…
花冷えの東京ではウールを引っ張り出し そして仙台では… 雪であった。
緯度だけで言えば イタリアのミラノですでに稚内。私の住むアルプスなんて もう樺太領域。
それだけ 地中海性気候の温暖さ強しということか。
何年かぶりに着た あの頃のコートに身を包み 土曜の夜は家族と 私にとってはほぼ一年ぶりの本格和食。日曜は 元同僚と仙台牛のランチ&本格アフタヌーンティー♪
イタリア料理ももちろん美味しいけれど 日本料理のこの 愛でる楽しさ。素材ひとつひとつの色と味が醸し出すアート。苦しくならない満腹感!
他のどの国の料理にもない まことに素晴らしい食文化でございます。
そして 日本の洋スイーツの 優しく繊細な甘さ
本場のはずのイタリアやフランスでは なぜかお目にかかったことのない ふわっふわのスポンジ~~~
あぁ 季節外れに降った雪と共に 私も溶けてしまいそう…
ふだんの アルプスでの質素な生活に慣れていたせいか 連日グルメ過ぎて 少しお腹壊しちゃいました それも嬉しい故郷のひととき。
帰って来る度に 待っていてくれる人がいる。幸せなことですね
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1154021248113655&set=a.156284847887305&type=3




