農民のポケットに必ず入っているもの

~アラフォーハイジの 北イタリア・超!使えるレアグッズご紹介~

ひとつ6役 ブドウ収穫にも大変便利なマルチアイテム。昔の人の生活の知恵とは本当に素晴らしい。

昔から ワイン醸造始め農業が盛んであった アラフォーハイジ・ヒロコの住む北イタリアValtellina(ヴァルテッリーナ)地方。

ここには 地元の方が昔から使っている伝統工芸品ナイフがあります。

その名も ランペリン。アクセントが大切なイタリア語なので 「リ」に力を入れて発音して下さいね♪

木製の取っ手に 先端がくびれた やや鎌的な形が特徴です。

この独特の形のお陰で 畑仕事から台所仕事まで このナイフひとつで様々なシーンに使える 正に優れもの。

その機能をざっとまとめますと…

切る

むく

そぐ

もぐ

開ける(開く)

えぐる

1人6役☆ 劇団ひとりさんもびっくりな多彩ぶり。

畑仕事のパートナーとして この地方の農民のポッケには必ずマイ・ランペリンが入っている。

その全機能は 追い追いまたお伝えしたいと思いますが 今日のところは やはりブドウの収穫!ということで 収穫時に実際使っている様子を動画に収めましたのでご覧いただければと思います。

私とこのマイ・ランペリンとのつきあいは もうかれこれ5~6年になると思いますが 使えば使うほど手になじみ まるで指の一本のよう。私はもっぱら畑仕事で使っていますが 地域のお年寄りの中には 畑のみならず台所仕事もこれ一本。ナイフといえばこれしか使ったことがない。てか 他のナイフって存在するのくらいの方もいらっしゃるほど。

スイス有名ブランドのVictorinoxアーミーナイフもいいけれど こちらランペリンは

・取っ手が木材

・今どきステンレスじゃない

・さらに今どき 手仕事の一品!

てところが ファッション性の高い大量生産のVictorinoxに比べて 素朴かつ愛着のわく所以かと思われます。

サイズも各種あって 手のサイズや用途に合わせて選べる点も便利♪

ご希望の方は 次回帰国時に代理購入してお持ちしますので お問い合わせ下さいませ。

日本で持ってる人はまんずいないでしょうから かなりレアものですね☆

※動画は 哀愁ただようイーラの背中から(笑)
5:25と長めですが、実際このナイフをつかってどのように収穫するのか?解説しておりますので良かったら最後までご覧ください。当日の爽やかなお天気もバーチャル体験☆

https://www.facebook.com/507122242803562/videos/1051095775072870

ようこそ♪収穫中のブドウに遊びに来てくれたテントウムシちゃん。イタリアでは、テントウムシは幸せを運ぶ象徴☆ 自然の中でも、農薬だらけのところには来ないから、ありがたい存在です。
 

待つのに飽きた様子のイーラ。ブドウの房でいいくびれができている。
 

イタリアらしい収穫風景。クラシック・ベスパと共に。
 

こちらが、マイ・ランペリン♪ お店の方手彫りの「Tirano」文字と共に。お店はもう閉めちゃったので、手に入らない一品です。一生大事にしなきゃ…
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。