歯医者>コンビニの罠に気をつけましょう。
歯医者>コンビニの罠に気をつけましょう。
もはや常識となりましたが、今の日本では
コンビニより歯医者さんが多いという。
その結果、何が起こっているでしょうか?
そう、ビジネス化です。
少ない顧客から少しでも診療報酬を
いただくために、
・意味もないレントゲンを撮る。
・一度で終わる治療を何度も通わせる
→診察料を毎回とることが出来るからです。
などなど、あらゆる無駄が行われています。
「先生が言うのだから必要」
…という受け身の無思考姿勢では、
治るものも治らないし、
国の医療費は全く減ることがありません。
歯医者は、きちんと選びましょう。
私が帰国してから通っている
恵比寿の歯科医・秋山先生は、
“口内環境と噛み合わせが
全身の病気にまで影響を与える”
をコンセプトに、
単に虫歯を詰めて終わり…な
「作業」に留まることなく、
根本解決に向けた
本当の「治療」に取り組んでおられます。
健康な口内環境の為に開発され、
TVでも紹介された
「あいうべ体操」(九州の今井医師開発)
も、丁寧に教えてくれます☆
「先生、FBで紹介しますので
本と一緒に写真撮らせて下さい」
とお願いしたら、
「べ」の口で写って下さる…
というオチャメさもある、
イケメン先生。
虫歯がある方のみならず、
肩こりや片頭痛などある方も
行ってみるといいのでは。
秋山歯科医院HPの
体験者の声が面白い
→ http://ebisu-shika.com/questionnaire.html
あいうべ体操の本はこちら
